年間スケジュール
1月中旬 魚の駅・生地 年始めの朝市
1月下旬 前名寺初天神祭
お焚きあげもありますので正月の飾り、書初めなどもお持ちください。
4月上旬 春祭り
6月中旬 阿弥陀堂の鎮火祭
阿弥陀堂の鎮火祭が、阿弥陀堂西の宮の横にある秋葉宮にて夜に行われます。
7月下旬 えびす祭り
7月中旬 魚の駅・生地ビアーガーデン開始
場所 魚の駅・生地のデッキ
8月初旬 神明町納涼フェスティバル
神明町で納涼フェスティバルが開催されます。皆さん大いに盛り上がりましょう。
雨天は神明町公民館前にて10月下旬 たいまつ祭り
12月31日 龍泉寺と十二所社境内で鐘つき、初詣
黒部観光ガイド 出前講座
生地に来れない方にも、生地を楽しんでいただける「出前講座」を行っています。
ご希望の場所に伺い、写真やパンフレットを使って史跡や生地の魅力を紹介します。お気軽にお申し込みください。

お問い合わせ先
黒部観光ガイド 体験メニュー
黒部観光ガイドでは、ガイドと共に散策しながらいろんな生地を体験することができます。
どの体験も事前予約が必要ですので、ご希望の方は、まち歩きガイドをお申し込みの際に、ご予約ください。
体験項目
細工蒲鉾体験
参加人数/5名から
体験料/600円(1名)【消費税別】
場所/生地蒲鉾(有)
所要時間/30分~40分
※体験後、2時間程度蒸し時間が必要となります。

水だんご作り体験
参加人数/10名から
体験料/300円(1名)
場所/黒部市コミュニティセンター
所要時間/1時間~1時間30分
受付期間/5月~10月

干物作り体験
参加人数/6名から
体験料/1,000円(1名)
場所/黒部市コミュニティセンター 所要時間/1時間程度

網玉作り体験
参加人数/1名から
講師料/2,000円(1回の講師料です。参加者1名あたりの金額ではありません。)
※網玉をお持ち帰りされたい方は、1名につき別途500円が必要となります。
場所/丸中水産(株) 所要時間/1時間30分~2時間

しお麹づくり体験
参加人数/5名から15名まで
体験料/700円(1名)
場所/飯澤醤油味噌店体験館
所要時間/30分
受付期間/1月〜6月、9月〜11月
甘酒づくり体験
参加人数/5名から15名まで
体験料/900円(1名)
場所/飯澤醤油味噌店体験館
所要時間/30分
受付期間/1月〜6月、9月〜11月
味噌づくり体験
参加人数/5名から15名まで
体験料/2,300円(1名:3kg)
場所/飯澤醤油味噌店体験館
所要時間/30分〜1時間
受付期間/2月、5月、10月の火・金曜日

ご予約について
ご希望日の1週間前までに、必ずご予約ください。
料金のお支払いについて
各施設に直接お支払いください。
その他
まち歩きガイドのお申し込みをなさらずに、体験できるメニューもありますので、ご希望の方は、下記まで直接お問い合わせください。