2014年1月
ここのところ一月とは思えないくらい穏やかなお天気が続いています。このまま一気に春になって欲しいものです。とはいってもまだ一月。二月はどうなるでしょうね。一晩で大雪ってこともかこにありますからね。(笑)
今私達観光ガイド・漁協婦人部の方々や色々の方々と生地の名物品を思案中です。もちろん新しい物もいいのですが、生地で昔から食べられていたもの・いるものを掘り起し、思案中です。
今度2月の8日~9日に「魚の駅・生地」で食の大国~冬の陣が開催されます。その時に初披露します。是非食べに来てくださいね。名前は新しい会なので正式にはまだ決まっていませんので次回ご披露いたしますよ。
今度2月の8日~9日に「魚の駅・生地」で食の大国~冬の陣が開催されます。その時に初披露します。是非食べに来てくださいね。名前は新しい会なので正式にはまだ決まっていませんので次回ご披露いたしますよ。
1月25日(土)前名寺で初天神が行われます。境内ではお焚き上げもありますので、お正月の物やいらなくなったお札などお持ちください。受験生の皆さん最後の一押し前名寺でお願いしてみませんか。お祓いの時間は下記の通りです。
9時30分・11時・13時30分の3回行われます。
9時30分・11時・13時30分の3回行われます。
今年最初の北洋の館・ギャラリーでは、生地の歴史写真展を行っています。昭和初期のものが多く、私達ガイドも知らない光景で、役立てたいと思います。とても珍しく、貴重の写真展です。
場所 北洋の館(生地鼻灯台前)
時間 午前10時~午後5時
期間 1月6日~31日
今度写真を掲載させていただきます。私のガイド付きでしますのでお楽しみ!!
場所 北洋の館(生地鼻灯台前)
時間 午前10時~午後5時
期間 1月6日~31日
今度写真を掲載させていただきます。私のガイド付きでしますのでお楽しみ!!
今日は朝から晴天です。生地浜からは、能登半島の山々・新湊大橋・富山の火力発電所の煙突・立山連峰・後ろ立山連峰などの稜線までがはっきり見えていますよ。明日からまた崩れそうですが、貴重な天気を楽しみたいですね。
明けましておめでとうございます。今年も生地にお越しくださいね。お正月はいかがお過ごしでしたか?以外に穏やかなお正月でしたよ。前名寺は大晦日、大勢のお参り客でごったがえっていました。でも私はしっかり、年越しそば・甘酒をいただきましたよ。お祓いもしていただき新しい気持ちで新年を迎えました。
今年も皆さんに楽しんでいただけるよう頑張ります。
今年も皆さんに楽しんでいただけるよう頑張ります。