2013年12月

 もうカウントダウンに入りました。是非大晦日は生地に来られ。前名寺・龍泉寺で今年の厄払いをして、新しい年を輝かしい年にしましょう!
 皆さんはAKB48の恋するフォーチュンクッキーを知っていますか?色々な県バージョンがありますが、この度富山県バージョンができました。何と!我々黒部ガイド(生地まちあるきガイド)も出演しています。是非ご覧くださいね。(笑)
 12月25日、今日はクリスマス。皆さんはどのようにお過ごしですか?こちらは冬にしては珍しく、朝から貴重なお天気!久しぶりの太陽の顔を見ました。今日市長の市場視察が、朝4時30分のドラの合図とともに始まりました。黒部の市場は県内でも最も早いセリが行われるところです。
DSC02466.JPGDSC02482.JPGDSC02479.JPGDSC02477.JPGDSC02473.JPGDSC02472.JPGDSC02470.JPGDSC02469.JPGDSC02468.JPG ヒラメ・まこうだい・太刀魚などなど新鮮な魚がセリに落とされていきます。さて写真を掲載しました。皆さんは幾つ魚の名前わかりますか?それに市長が持っているのは何でしょうか?この他にまだ色々ありましたが「魚の駅・生地」に来てください。お正月皆さんで美味しい魚を味わってくださいね。DSC02465.JPG








 今年もあとわずかですね。ここのところめっきり寒くなりました。もちろん雪もちらほらです。一度は屋根に雪が積もったりもしました。青空が恋しいです。
 生地では恒例の前名寺・龍泉寺で大晦日に境内で雑煮・お汁粉などのおもてなしや今年最後のお祓いがあり、賑わいます。皆さんも今年のお祓いをしてもらい、新たな年をお迎えください。
 12月の北洋の館のギャラリーは生地が誇れる川端豊次先生の水墨画教室の生徒さんの作品展です。川端先生の作品2点も出展させていただきました。
場所  北洋の館・ギャラリー(生地鼻灯台前)
時間  午前10時~午後5時
期間  12月2日~12月27日
 主に生地の風景が中心ですが、墨の濃淡で描く水墨画は素敵な作品です。
 川端先生は、生地の前名寺にある昇り龍を描かれた方です。今回出展していただいた生地の風景もとても味わいのある作品ですよ。是非ご覧ください。DSC02464.JPGDSC02463.JPGDSC02462.JPGDSC02461.JPG